タケナカファームの取り組み
タケナカファームの土壌改良の取り組み!!
今回、試験的に馬糞の堆肥を使った取り組みを行っていきます。
現在のタケナカファームの土壌(堆肥)は、梅の木用に開発された肥料を使って土壌づくりを行っております。
中身は魚や魚の骨や有機物が殆どを占めており、少し化学肥料が入っています。
今農業界では馬糞を使った農作物作りがトレンドになりつつあります!(多分)
ここで重要なのが発酵です!!
馬糞は近所の馬小屋から頂き、畑の一画に山積みにすること数か月、、、
発酵が進み、馬糞と言っても匂いも殆どせず、土の匂いがする感じです。
今回は試験的に以下の野菜の堆肥として使います。
・トマト
・トウモロコシ
・枝豆
・バジル
・スイカ
鉢に植え、さっそくトマトとトウモロコシが芽を出して来ました。
この夏トウモロコシを使ってのバーベキューが楽し、、、
今後の生育過程が楽しみです!!
Facebookコメント