竹中農園の野菜畑

竹中農園の野菜畑
本日は竹中農園でのプチ収穫祭です♪
我が家の農場では梅が主なのですが、野菜も小規模ながら生産していて、その一部である大根畑での収穫風景です。
写真の大根は、農薬や除草剤は勿論!肥料も使わずに育てた自然農法による大根で、葉っぱの部分は少しアブラムシに食べられましたが元気にここまで大きくなりました。農薬や追肥料も何もせず…と聞きますと手を抜き不精して育てたようにも思いますが、本来野菜というのは人が手を加えずとも立派に自分で大きくなるものなのです!
それを人が生産性を高めるために肥料を与え、それが病気を呼ぶ原因であり、更に農薬を散布して害虫の天敵である虫までもを駆除しての悪循環になってしまうのです。私達人間は気候や微生物の力を借りるだけで、あとは植物の生育を邪魔せず見守ることが大事なのです。
私たち農家は、生き物に生かされている事を知りながら小さな命を粗末にしていては立派な作物を作ることなど出来ません!
少しでも安心安全な野菜を育てる為には、病気や害虫を敵と思わずそれも生態系の一部と思える温かい心が必要であると思うのです。
家族皆が安心して食べれる野菜作りがお客様への安心安全な野菜作りの延長上だと僕は考えています。

Facebookコメント